Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


HOME > 特集 > MORE FUN with R.U.S > in KITCHEN

R.U.Sのある暮らし

in KITCHEN キッチンで

キッチン、リビング、ワンルーム、玄関など、
R.U.Sにはそれぞれの場所で活躍するポイントがあります。

エリア別の良いところを知っていただいて、
ご自宅の様子に重ねながらイメージしてみてください。

1 食器類からキッチン家電まで。
まとめて置ける収納性

キッチンにおけるR.U.Sの魅力のひとつが、高い収納性。毎日使うお皿やグラスなどの食器類から、コーヒーやパスタ、おやつなどの食料品、そしてキッチン家電まで。

キッチン収納として必要なアイテムを一か所にまとめることができます。

連結して大容量にすることもできるので、収納量を増やすことはもちろん、少しゆとりをもって、見せる収納と隠す収納を楽しむこともできます。

また、反対に1列に絞ってコンパクトにすることも可能。必要な収納量に合わせて組み合わせを考えられるのは、R.U.Sならではの良いところです。

2 自由な配置や作業スペース。
自分の思い通りのキッチンに。

「ここが食器入れだったら使いやすい」「ここが引き出しなら中身を見やすい」など、キッチン収納に求めることは、お家の環境や使い方によって違ってくると思います。

食器入れに使うガラスキャビネットを上部に、カトラリーを入れるドロワーを手元に。置く場所も自由に選べるので、自分の作業しやすいように使えます。

また軽い過重なら、シェルフボードの上でちょっとした作業をすることも。パンを切ったりコーヒーを淹れたり、キッチン収納の一部に作業スペースを作ることができます。

3 食材やカトラリーなど、
散らかりがちなアイテムもすっきり

スプーンやフォークなどのカトラリー類、ストック食材にラップなどの消耗品。キッチンには散らかりがちで、あまり表に見せたくないアイテムが結構あります。

ドロワーとウッドキャビネットは、そんな散らかりがちなアイテムをすっきりまとめるのに便利なアイテム。カトラリーはカゴを使って小さく仕切りながらドロワーに入れれば、中身も一目瞭然。

ストック食材やキッチンの消耗品は、ウッドキャビネットに入れるのにぴったり。散らかりがちなアイテムも、使いやすくすっきりまとめることができます。

4 お気に入りのキッチンアイテムを
飾る楽しさ

キッチンは毎日使う場所だから、使いやすさや収納力だけでなく、心地良い気持ちで過ごすことも大切。

ガラスキャビネットにお気に入りのグラスを並べたり、オープン棚に食器を飾ったり、少しの工夫でキッチンを豊かな場所に変えることができます。

こんな風にワードローブを使って、マグカップなどを吊るせば、取りやすいだけでなく見栄え的にもユニークさが表現できておすすめです。

KITCHEN

キッチンのおすすめをもっと見る

R.U.Sのある暮らし