Web Magazine

【くちぶえエッセイ】
娘を隔離した5日間

「お熱があるので、お迎えお願いできますか?」

嫌な予感...。

そのまま病院へ駆けつけて、
検査の結果は、コロナ陽性...。

ついに我が家にも来てしまった。

この日から5日間、
娘の隔離生活が始まりました。

01.jpg

このドアの向こうでひとり、
我が子が苦しんでるのかと思うと、
胸が張り裂ける思いでした。

そばにいてあげられない、もどかしさ。

今すぐ抱きしめてあげたいけど、
私まで倒れてしまってはいけない。

苦しい気持ちを振り切って、
ひとまずマスクをつけ、各所の消毒、換気。

そして...さあ、どうしましょうか。

02.jpg

「コンコン。」

ドアをノックして、
食事はドアの前に置くスタイルに。

小さな体で、小さなお盆を持って
部屋に入っていくうしろ姿は、
なんだか現実ではない、
嘘のような光景に感じました。

見えない所で一人で食事なんて
今までしたことがなかったけど、
大丈夫かしら...。

03.jpg

お風呂ももちろん、一人。

最近は一人でも入れるように
なって来たけれど、
ちゃんと洗えてるのかどうか。

しかも、しんどい体だとなおさら...。

04.jpg

次の日、部屋からなにやら物音が。

少し元気になったのか、
一人でおもちゃで遊んでいるみたい。

体温も自分で計れるようになり、
もう37℃近くまで下がったとのこと。

その時作ったのが、この粘土。

オムライスにブロッコリー、
トマト、笑顔のハンバーグ?

相変わらず食べ物ばかり。

だいぶ調子が出てきているようで
よかった〜。

05.jpg

3日目にはすっかり熱も下がり、
もう治った??くらいのテンション。

ノックして食事を置いておくのは変わりませんが、
この日からは廊下で食べるスタイルに。

ここなら距離もとれるので、
問題なさそうです。

そして何より、
「コンコン。ごはん置いとくよー。」
のサービスをとても気に入って、
部屋で楽しみに待っていたようで。

ロッキングチェアに座ってゆらゆらと、
誰よりも優雅なお食事タイム。

06.jpg

ある日には外で朝食。

なんか、いいな〜。
ちょっとうらやましい...。

庭があって良かったと、
このとき改めて思いました。

07.jpg

朝は小窓から登校班のみんなに
手を振ってお見送り。

みんなも心配してくれて、
声をかけてくれます。

世間的にはもう外に出ても
良いころなんでしょうけど、
5日間ちゃんと隔離生活を送ります。

そろそろ学校にも行きたいし、
みんなとも会いたいよね...。

でも、もう少しの我慢!

08.jpg

運動不足には、トランポリン。

リサイクルショップで
500円で手に入れたものが
こんなに役立つとは!

キャッキャ楽しんでる姿を
遠くで見守ります。

09.jpg

娘が部屋にいないときに
こっそり覗いてみると...。
予想どおり、ひどい状態!

私:部屋見たで〜。
娘:ちらかってたやろ〜?
  かわいかった?

かわいいっちゃ、かわいい...?
1人の時間を存分に満喫していたのが
よ〜く分かりました。

もちろん、このあとお片付けを
しっかりとしてもらいましたよ。

10.jpg

ようやく、隔離生活が終わりました。

なんだか久々の娘との触れ合い。

しっとり、というか、
ベタベタ? とした手のひら。

たった5日間だったのに、
とても懐かしい感触。

こんな小さな手で
精一杯がんばってたんだね。

療養中はずっとお利口にしていて、
自分で出来ることもたくさん増えました。

大変だったけれど、
自立や成長といった意味では、
よい期間になった気がします。

11.jpg

「も〜、重たい〜。」

今日から久しぶりの登校。
相変わらず、あーだこーだと
元気に文句を言っています。

それだけ言えたら、もう大丈夫。

いつもの日常の始まり。
さあ、私も休んでいた
お仕事がスタートです。

お互いがんばろうね。

みんなの保存数:12

ギフト特集

ベッド・寝具特集

お部屋の衣替え
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「みんなのエッセイ」の最新記事 4件

2024年5月23日(木)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】快適な暮らしって、機能だけでは得られない。

自身の気持ちのままに、お部屋と向き合ってみても良いのかも。快適な暮らしを目指して日々迷走中......。

hitosan 8
2024年5月30日(木)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】雨の日を楽しむ、我が家の梅雨支度

間もなく梅雨入り。せっかくなので、この時期を楽しみます。

masha 5
2024年5月31日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】わが家は、「見せる収納」から「見える収納」に変えました。

見せる収納をつくる際に気を付けたいことは、「見せる相手はあくまで自分や家族」であるということ。

maho 4

「みんなのエッセイ」の人気記事 4件

2021年7月15日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】ご機嫌に暮らそう。

思わず、ご機嫌にはなうたを歌いたくなるような、暮らしをたのしむ様子をお届けします。好きなことや物がギュッと詰まったエッセイをお楽しみください。

siippo 680
2021年9月16日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】食欲の秋の始まりです。

ぐっと涼しくなった今日この頃。景色、お庭、料理と秋の装いを感じられるようになってきました。そんな秋の風景を子供たちと楽しむ様子、お届けさせていただきます。

siippo 335
2021年8月19日(木)
みんなのエッセイ

【 はなうた日和 】夏のお楽しみを集めよう。

まだまだ暑い日々が続きますね。子供たちと過ごす夏休みは賑やかで楽しく、成長を感じる一コマも。そんな暮らしの風景をお届けします。

siippo 291
2021年11月25日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】パンが好きなんです。

パン好きさんたちの笑顔を思い浮かべて。作る時間も、みんなで食べる時間も至福のひとときです。

siippo 185

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』