Web Magazine

【わたしの愛用品】Before/Afterでみるインテリアの衣替え
〜ナチュラルヴィンテージ・夏編〜

こんにちは。編集部の江本です。

季節の変わり目に、準備をはじめる衣替え。

「お洋服を衣替えするように、
 お部屋を変えたらもっと楽しいのでは...?」

と思うようになり、
インテリアを春夏仕様に変えてみました。

emoto1-2_240515.jpg
Before / 秋冬仕様

emoto2-1_240515.jpg
After / 春夏仕様

配置を変える模様替えは、
お部屋の間取りによって難しかったり、
労力も必要だったりと、大変なものです。

そこで、手軽にお部屋の印象を変えてくれる
「ファブリック類」に注目してみました。

今回、私が変えたのは以下の3つのアイテムです。

  • ラグマット:シャギータイプから、ジュートタイプへ。
  • ソファー:コーデュロイ生地から、リネン生地へ。
  • カーテン:深みのあるベージュから、爽やかなツートンカラーに。

「インテリアの衣替え」をテーマに、
どのように春夏感をプラスしたのか、
Before / Afterでみなさまにお伝えできればと思います。

Before | 暖色系のファブリックで揃えた秋冬仕様

emoto2-4_240515.jpg

深みのあるコーディネートが好きなので、
ブラウンで統一した「ナチュラルヴィンテージ」な
お部屋づくりをしています。

リセノが提唱する
「ナチュラルヴィンテージ」スタイリングとは?

シンプルでナチュラルな内装をベースに、
トーンを抑えた統一感のある家具を配し、
ヴィンテージ感のあるアクセントアイテムを
ミックスすることで、落ち着いた印象を与える
インテリアスタイリングのこと。

経年変化を楽しむコーデュロイ生地、
こっくり感のあるキャメルやブラウンがベース。

まずは、Beforeとなるコーディネートについて
ご紹介いたします。

① ラグマット:ふんわりボリューミーな「シャギータイプ」

emoto3-2_240515.jpg

「ラグマット LUCE(ルーチェ) 四角形タイプ」の
140cm × 200cmを愛用していました。

毛足が約20mmと長めのシャギータイプで、
ボリューム感もあるラグマットです。

ふわっと、さらっとした触り心地で、
夏でも快適に使えるのですが...。

落ち着いたブラウンに、アクセントカラーが混ざり
ナチュラルヴィンテージの再現にぴったりなのですが、
見た目から、もう少し爽やかさを加えたくて...。

初挑戦となる「ジュート素材」のラグに変え、
見心地にも使い心地にも、涼しさを足していきます。

② ソファー:こっくりカラーの「コーデュロイ生地」

emoto4_240515.jpg

「3人掛けソファー folk(フォーク)/BR」の
コーデュロイ生地:キャメルを使っていました。

約1年半愛用していて、
経年変化によるくったり感が出てきて、
その表情が愛おしいな〜と!

しかし、コーデュロイ生地は通年使えるものの、
生地感や色合いの秋冬感が、やや強め。

とっても気に入っているのですが、
春夏に向けて、気分を変えてみたくなりました。

③ カーテン:深みのある色合いの「リネンカーテン」

emoto5_240515.jpg

「リネンカーテン Mar(マー)」の
ベージュカラーを使っていました。

落ち着いたベージュカラーに、
リネン100%の素材感がコーディネートに深みが加わり
ナチュラルヴィンテージに合うカーテンです。

わが家の間取りは、
ダイニングの横に大きな掃き出し窓が2つ。

お部屋の中でも、カーテンの面積が1番大きいので
色や素材感でどう変わるのか、比較してみます。

After | 「素材」と「色」で春夏仕様に

emoto6-2_240515.jpg

「ナチュラルヴィンテージ」な雰囲気を残したいけど、
春夏の爽やかさや快適さを加えたいし、
せっかくならお部屋のイメージも変えてみたい。

どう工夫するとよいのかを考えたとき、
「素材」と「色」に注目してみました。

① ラグマット:清涼感のある「ジュート素材」に変更

emoto7-2_240515.jpg

「ジュートラグマット CONNOR(コナー)」の
Bタイプを選びました。

以前からジュートラグに興味はあったものの、
チクチクしそう...という印象が強く、
なかなか手を出せずにいました。

今回、お迎えしようと思ったきっかけが、
社内で行われる新商品説明会に参加したこと。

バイヤーさんから特徴や魅力を伺って、
実際に手に取ってみると、
先入観による印象がガラッと変わりました。

emoto6-4_240515.jpg

ジュート×コットンの素材を掛け合わせているので
「ジュート特有のシャリ感」に、
「コットンの柔らかさ」がプラス。

チクチク感がなく、
裸足で歩きたくなる心地よさに驚きました。

emoto8-2_240515.jpg

織によって変わる素材感の複雑性が加わり、
掠れた色合いもナチュラルヴィンテージと相性◎

お部屋のインテリアに溶け込みながらも、
存在感を放ってくれる。

コーディネートの名脇役としても、
活躍してくれるところが気に入っています。

② ソファー:シャリ感が心地いい「リネン生地」に変更

emoto9-3_240515.jpg

ラグマット同様、
ソファーも面積が大きい家具です。

買い替えとなると一苦労ですが、
カバーだけなら簡単に変えられるので、
ジュートラグとの相性も考えて
カバーを「リネン生地」に変えてみました。

emoto9-5_240515.jpg

リネンカバーに変えてよかったなと思うのが、
春夏も快適に過ごせる、さらりとした質感。

素肌に触れた部分が、ひんやりと感じるのです。

しばらくの間ソファーに座る度に、
夫婦2人で「ひんやりして、気持ちいいね〜」と
言い合うほど、気に入ってしまいました。

emoto10-2_240515.jpg

コーディネートのポイントとしては、
クッションの色や素材をレピテーションさせたこと。

膨張色のおかげもあり、
お部屋が広く開放的に見えるようになり、
その点もよかったなと感じるポイントです。

レピテーションとは、「繰り返し」という意味で
同じ要素をお部屋の中で繰り返すことで、
まとまりが生まれるテクニックです。

色、素材、文化・意匠などを
レピテーションするだけで、
簡単にまとまりのあるコーディネートを作ることができます。

③ カーテン:爽やかな「ツートンカラー」に変更

emoto11-2_240515.jpg

「リネン&コットンカーテン Spring」から
新たにツートンカラーが新登場しました。

ベージュのワントーンから、
ホワイト×グレーのツートンカラーになり、
明るい色が加わったことで、ぐっと爽やかな印象に。

emoto12-2_240515.jpg
(左)After / Spring2トーン (右)Before / Mar

実際、色合いや素材でどう印象が変わるのか、
2つ並べて比較してみました。

Marは、リネン100%で生地の透け感がやや重め。
Springは、リネン×コットンの混合でやや柔らかめ。

生地感や色合いでこんなに変わるのかと、
私自身も驚きました。

また、ツートンの上がホワイトで下がグレーと、
膨張色と締め色の濃淡があることで、
お部屋の高さが広く見える効果もあります。

ファブリックアイテムで手軽に。
素材と色で衣替えを楽しみましょう。

emoto14-2_240515.jpg

ファブリックアイテムの色や素材感で楽しむ
「インテリアの衣替え」をテーマに
Before / Afterのレビューをお伝えしましたが、
いかがでしたでしょうか。

お部屋の印象や雰囲気を変えたいけど、
予算や間取りもあって、どうして良いかわからない
という方も、ラグマットやソファーカバーなら
手軽に挑戦できるので、おすすめです。

Re:CENO productのソファーは、
カバー・パーツが「1つ単位」でも
購入できるようになりました。

すでにソファーをお持ちの方は、
カバーの衣替えも検討してみてください◎

emoto16-3_240515.jpg

また、衣替えした後の冬ラグは、
意外と汚れているので、クリーニングに出しましょう。

クリーニング+ラグ保管(12ヶ月)をしてくれる
サービスをしているお店もあるので、
お部屋の収納にお悩みの方にもおすすめです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Styling Furniture

ラグマット LUCE 四角形タイプ

¥ 8,800 ~


ジュートラグマット CONNOR

¥ 33,000


3人掛けソファー folk/BR

¥ 228,000


folkソファー専用替えカバー・クッション

¥ 3,800 ~


【ドレープ】リネンカーテン Mar

¥ 11,000 ~


【ドレープ】リネン&コットンカーテン Spring-Style

¥ 11,000 ~


【レース】リネンカーテン Utena

¥ 9,900 ~


TVボード LINE 幅180cmタイプ

¥ 79,800


伸長式ダイニングテーブル folk/NA

¥ 128,000 ~


フラワースタンド NEIN MARKE

¥ 6,930 ~



Styling Goods

クッションカバー WOOLEN

¥ 6,800


アートポスター In the Fall

¥ 15,800


アートフレーム Oak round frame

¥ 27,800 ~



View More
みんなの保存数:5

愛用品特集

ギフト特集

お部屋の衣替え
リセノ初の書籍出版
リセノ初の書籍出版
センスのいらないインテリア
ナチュラルヴィンテージを知る
インテリアを学ぶ
インテリアを楽しむ
リセノのこと
特集
人気の連載

「僕と私の愛用品」の最新記事 4件

2024年6月06日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】Before/Afterでみるインテリアの衣替え ~北欧テイストな寝室・夏編~

涼しさを求めて、寝室を春夏仕様に。ブランケット・クッションを衣替えしました。

福岡店店長 榎本 4
2024年6月03日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】たった1つで、リビングの雰囲気を変えてくれた「フロアライト Oak&LinenMix」

ぽっかり空いたソファー横のスペースを彩ってくれたフロアライト。リビングに欠かせない存在です。

moegi 2
2024年6月06日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】はじめての夏ラグに。ジュートラグ「CONNOR」をお迎えしました。

これから暑くなる夏に向けて、ジュートラグをお迎えしてみました。

編集部 江本 1
2024年5月31日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】30代子育て世帯が選んだ「AGRAソファー Aセット」の魅力とは?

大人と子ども8人でも大丈夫。「家族みんなで遊びにおいで」が叶うソファー

二子玉川店 店長 大森 1

「僕と私の愛用品」の人気記事 4件

2021年4月06日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】念願のAGRAソファーをお迎え。リアルな使い心地をご紹介します!

AGRAソファーを購入してから、ゴロゴロとくつろぐ時間が至福のひととき。使ってみた感想を詳しくレポートしました^^

元編集部 岩部 131
2021年5月18日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】一緒に年を重ねたい円形ダイニングテーブル。リアルな使い心地をご紹介します◎

2人暮らしに取り入れた伸長式のダイニングテーブル。サイズを変化させながら、大切に使い続けたいアイテムです。

元編集部 岩部 104
2020年10月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークの相棒。カフェテーブル WIRYの魅力をお伝えいたします。 

カフェテーブルは、デスクにぴったり?実際に使ってみて、感じた魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 103
2022年3月07日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ユニットシェルフR.U.S一緒に過ごして見つけた使い方のアイデア

「ユニットシェルフR.U.S」が叶えてくれた、心地よい暮らしのアイデア

人事部 相馬 78

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』